スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:神社 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  36 - 70 ( 191 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 / 次ページ→ ]
レンゲツツジのトンネル かなり坂道。別窓

レンゲツツジのトンネル かなり坂道。
登録:
2013/07/13(Sat) 17:25
更新:
2013/07/13(Sat) 17:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
御屋敷公園、皇太神社裏手。
赤い花を咲かせるレンゲツツジの枝が作るトンネルを、身を低くして抜けてゆく。
国分神社前の下り坂別窓

国分神社前の下り坂
登録:
2009/02/10(Tue) 15:53
更新:
2009/02/10(Tue) 15:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
車一台が通れる坂道。
左手に三峯神社&国分神社。
うっそうと茂る別窓

うっそうと茂る
登録:
2007/08/10(Fri) 20:12
更新:
2008/05/29(Thu) 16:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
境内(?)。
比較的細い木々の林、木漏れ日が降り注ぐ。
ポプラ並木の坂道(登り)別窓

ポプラ並木の坂道(登り)
登録:
2007/08/10(Fri) 20:20
更新:
2011/04/08(Fri) 16:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社横の歩道。
ポプラ並木の上り坂。
生島足島神社 御柱別窓

生島足島神社 御柱
登録:
2007/08/23(Thu) 15:09
更新:
2011/09/14(Wed) 14:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
生命力を与える「生む神」の生島大神(生国魂大神)と、満足感を与える「満たす(足る)神」である足島大神(足国魂大神)の二柱を祀る神社。
ご神体は大地そのものとされており、社殿奥の内殿は空っぽで床がない。

諏訪神社の祭神である建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)と縁があり、諏訪神社同様に7年ごと(寅年・申年)に御柱祭りが開かれる。

で、その御柱を下から見上げる。
紅葉(白蛇神社)別窓

紅葉(白蛇神社)
登録:
2007/08/24(Fri) 20:25
更新:
2009/05/31(Sun) 19:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋晴れの空の下、紅葉したモミジを見上げる。
梢(白鳥神社)別窓

梢(白鳥神社)
登録:
2007/08/28(Tue) 15:09
更新:
2007/08/28(Tue) 15:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 05/03/12
旧北国街道海野宿。

冬の終わり、春の初めの青空にそびえる葉の落ちた樹の枝。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
赤い硝子の風鈴別窓

赤い硝子の風鈴
登録:
2009/05/14(Thu) 19:38
更新:
2009/05/14(Thu) 19:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/07/19 午後六時前。
真田神社境内。
たくさんのガラス製の風鈴が並び、短冊が風に揺れている。
商売繁盛別窓

商売繁盛
登録:
2007/08/23(Thu) 14:30
更新:
2011/12/01(Thu) 14:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
原町商店街の市神社。
ビルの谷間にぽつんと。
掲載ページ:お祭りと日常の街
二子塚古墳別窓

二子塚古墳
登録:
2007/08/10(Fri) 17:38
更新:
2011/04/08(Fri) 16:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
山頂の社へ向かう石段の途中にある古びた鳥居。
白山比盗_社 境内から 其の2別窓

白山比盗_社 境内から 其の2
登録:
2008/12/09(Tue) 16:43
更新:
2008/12/09(Tue) 16:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[田舎] [] [晴れ] []
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ:上田市上田字二ノ宮)の境内から上田市街地を見渡す。
山並みは、方向的には青木村・麻績村方面だとおもわれ。
夜店(手ぶれしてます)別窓

夜店(手ぶれしてます)
登録:
2007/08/17(Fri) 14:52
更新:
2011/04/08(Fri) 16:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社。
参道の夜店・露店。
絵馬掛・みくじ掛別窓

絵馬掛・みくじ掛
登録:
2009/05/14(Thu) 19:32
更新:
2011/04/08(Fri) 16:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
手ぶれ有り。
撮影日:2007/07/19 午後六時前。
真田神社境内の奉納絵馬掛とおみくじ(神社なので「御神籤」)掛。
大木別窓

大木
登録:
2007/08/10(Fri) 16:55
更新:
2011/04/08(Fri) 16:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
うっそうと茂る木々の間から、石段と古い社が見える。
白山比盗_社 石段の一番上から別窓

白山比盗_社 石段の一番上から
登録:
2008/12/09(Tue) 16:42
更新:
2011/04/08(Fri) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ:上田市上田字二ノ宮)の参道の石階段を一番上から見下ろす。

狛犬の後ろ姿、斜めに張り出す松の幹、木製の鳥居、
生島足島神社 神木のうろの中別窓

生島足島神社 神木のうろの中
登録:
2007/08/23(Thu) 15:17
更新:
2011/09/15(Thu) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
樹齢800年の夫婦欅の洞の中。
神秘的。
素戔嗚尊別窓

素戔嗚尊
登録:
2007/08/17(Fri) 15:24
更新:
2011/04/08(Fri) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社参道。
小屋に張り子の白馬が祀られている。
祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)らしい。
由来不明。
こちらの写真の明度を上げたもの。
田圃別窓

田圃
登録:
2007/08/27(Mon) 17:22
更新:
2007/08/27(Mon) 17:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [田園] []
冬の田んぼ。
ビニールハウスや農機具倉庫が見える。
連なる山は、左が「太郎山」(1164m)、右が「東太郎山」(1301m)。
猿飛佐助が修行したとか、上田城築城の際にばかでかい「真田石」を切り出してきたとか、、上田城内の真田神社の裏にある井戸は抜け穴になっていて太郎山まで抜けられるとか、色々伝説がある。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
海野宿白鳥神社3別窓

海野宿白鳥神社3
登録:
2007/08/22(Wed) 12:06
更新:
2011/04/08(Fri) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道海野宿。
インスタントカメラで撮影。
小さな水の流れを渡る石の橋。

白鳥神社は日本武尊由来の古い神社。
治承5年(1181)木曽義仲公が平家討伐の旗揚げを行った場所(この神社の前の千曲川の白鳥河原)とも言われている。
祭神は日本武尊・白鳥大明神・須佐之男命・貞元親王・善淵王・海野広道
生島足島神社 神楽殿別窓

生島足島神社 神楽殿
登録:
2007/08/23(Thu) 15:43
更新:
2011/04/08(Fri) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
本殿と対峙ずる摂社の諏訪大社の前にある神楽殿。

建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)が諏訪に降る道すがら、この地に立ち寄った。
そのとき建御名方神が生島大神と足島大神に奉祀し、粥を煮て献じたとされる。

これに由来し、毎年11月3日の夜から翌年の4月13日までの期間の七日ごとと、12月31日・1月14日の両日、
「諏訪社から建御名方神が神楽殿を通り抜け御神橋を渡りおかゆを炊いて二神に献供する」儀式である
御籠祭が行われる。
掲載ページ:別所線ミニ紀行
別所線 下之郷駅から別所方面別窓

別所線 下之郷駅から別所方面
登録:
2007/08/23(Thu) 14:55
更新:
2011/09/15(Thu) 14:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田電鉄(上田交通)別所線 下之郷駅構内の線路。
留置線にモハ7200系(デハ7252)。
上田電鉄(上田交通)別所線 下之郷駅構内の線路。

留置線にモハ7200系(デハ7252)。



下之郷駅は島式1面2線のホームを持つ地上駅。
車両基地・留置線があり、当駅を発着の列車が始発・最終を中心に設定されている。
生島足島神社の最寄り駅。
菅原道真(手ぶれ有り)別窓

菅原道真(手ぶれ有り)
登録:
2007/08/17(Fri) 15:25
更新:
2011/04/08(Fri) 15:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社参道脇の天満宮(天神さん、菅原道真)
眞田神社鳥居別窓

眞田神社鳥居
登録:
2007/08/22(Wed) 11:24
更新:
2011/04/08(Fri) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
真田神社参道。
満開の桜の枝に囲まれている。


眞田神社は、松平伊賀守様の時代には松平家の祖霊を祀る「松平神社」であったが、
上田城=真田のお城
という認識が広まってから、眞田神社になったそうな。

祭神は上田藩歴代藩主であるから、歴史的に見たら仙石越前守様や松平様あたりがメインをはっても良さそうなものなのに、現在の主祭神は昌幸公・信之(信幸)公・信繁(幸村)公。
知恵・学業の神。
石の鳥居と桜別窓

石の鳥居と桜
登録:
2012/05/26(Sat) 14:17
更新:
2012/05/26(Sat) 14:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城跡公園内、真田神社の鳥居。
斜めに見上げる。
桜は四分咲きくらい。
撮影日時:2012/04/20 09:19:18
上田市大星神社の神馬殿別窓

上田市大星神社の神馬殿
登録:
2009/02/10(Tue) 14:02
更新:
2011/04/08(Fri) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな社の中に、1/1スケールの白馬の像。

神馬は、日本の神社に奉納された馬、あるいは祭事の際に使用される馬。神が乗るとされる神聖な馬。
本来は生きた本物の馬を奉納するのだが、
受け取った神社側が本物の馬は世話がしきれない、
あるいは、氏子側も本物の馬を奉納したくても価格的に無理があるなど、
双方の負担になることが多いことから、
次第に「絵馬」や等身大の「馬の模型」が奉納されるようになった。
カンヒザクラに朱の鳥居別窓

カンヒザクラに朱の鳥居
登録:
2008/04/23(Wed) 13:22
更新:
2011/04/08(Fri) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西日、逆光ぎみ。
桃色の濃いサクラの枝間に、小さな稲荷神社の鳥居が見え隠れする。

一応「カンヒザクラ(寒緋桜)/ヒカンザクラ(緋寒桜)」とタイトルを付けたが
もしかしたら「カワヅザクラ(河津桜)」あるいは「ヒガンザクラ(彼岸桜)」かも知れない。
(蕾はベル状で下を向いていた)

ひがんざくらの花言葉は「心の平安」
かんひざくらの花言葉は「心の美」「善行」

かわづざくらは1955年に原木が発見され、1968年頃から増やされ始めた、まだ歴史の浅い品種なので、この種だけの花言葉はまだ固定化されていない模様。
名残の桜/上田城&その周辺
ゲートボール場別窓

ゲートボール場
登録:
2007/08/10(Fri) 15:48
更新:
2008/05/29(Thu) 16:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
グランドに向かう砂利道。
鳥居その2別窓

鳥居その2
登録:
2007/08/10(Fri) 16:53
更新:
2011/04/08(Fri) 16:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
木製の簡素な鳥居を正面から。
夜祭りの屋台(裏側から)別窓

夜祭りの屋台(裏側から)
登録:
2016/10/12(Wed) 22:25
更新:
2016/10/12(Wed) 22:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
神社の秋祭り(例大祭)の夜祭りで、参道に立ち並ぶ屋台。

松の下のブランコ別窓

松の下のブランコ
登録:
2007/09/26(Wed) 11:39
更新:
2011/09/20(Tue) 16:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
石久磨神社(長野県上田市上田原)境内。
土蔵の前にブランコが据えられている
生島足島神社 神木(女神側)別窓

生島足島神社 神木(女神側)
登録:
2007/08/23(Thu) 15:19
更新:
2011/04/08(Fri) 16:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
樹齢800年の夫婦欅の洞の中。
(若干手ぶれ有り)
夫婦円満、子宝安産、延命長寿のご神木と言われる理由の一端。
掲載ページ:別所線ミニ紀行
曲がりくねった田舎道別窓

曲がりくねった田舎道
登録:
2009/02/10(Tue) 15:49
更新:
2009/02/10(Tue) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
用水路に沿った細道。
正面の森は神社。
桜の木漏れ日と稲荷の鳥居。別窓

桜の木漏れ日と稲荷の鳥居。
登録:
2013/05/13(Mon) 20:44
更新:
2021/02/06(Sat) 17:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
桜の木漏れ日が朱色の鳥居に降り注ぐ。
「正一位稲荷大明神」の正一位は、位階(身分標識)ひとつで、神社の場合「神階(神様としての位)」の最高位にあるという意味。
稲荷神社の総本社の「伏見稲荷大社(主祭神:宇迦之御魂大神=穀物の女神)」が正一位を持っているので、そこから勧進を受けたちっちゃいお稲荷さんでも、そう名乗っちゃっている。
夜のお社別窓

夜のお社
登録:
2013/10/06(Sun) 20:27
更新:
2013/10/06(Sun) 20:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ブースト(色調とコントラストの強調)加工。

大星神社参道脇の天満宮。
軒下の明かりが優しく周囲を照らす。
薄闇の中に、灯の入ったちょうちんが並ぶ。

【オートン効果】
カナダの写真家マイケル・オートン氏が考案した写真技法。
画像の周辺部をぼかし、中心部を明るくして被写体を強調、コントラストを上げた表現方法。
元画像
夜のお社
白山比盗_社境内別窓

白山比盗_社境内
登録:
2008/12/09(Tue) 16:30
更新:
2011/04/08(Fri) 15:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ:上田市上田字二ノ宮)の境内。

松林、縁起の書かれた立て看板、石造りの水盤(手水)、石灯籠。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  36 - 70 ( 191 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -